2017/03/09

台北國際藝術村

<内容>
台北國際藝術村
台湾のお茶
-----------------------------

台北國際藝術村
 Treasure Hill Artist Village

路地空間が面白い。
狭く迷路のような路地が一続きになっていて、いつの間にかどこかの家のテラスに出たりする。路地に面して、自由に庇や階段が取り付き、様々なレベルに開口部があるのが面白い景観を作っている。







台湾のお茶

茶芸館でお茶の楽しみ方を知った後は、茶葉屋さんでより深く知るとさらに面白い。

台湾は、おおよそ、高山烏龍茶、鉄観音、包種茶、東方美人烏龍茶の順でポピュラー。
高山烏龍茶も、山の標高が高くなるほど値段が高くなり、梨山、阿里山、凍頂などがある。値段が手頃で、味、香りが出る凍頂烏龍茶が一番好きだった。
凍頂烏龍茶は、味は煎茶に近く、花の香りがする。香りが長く続き、煎茶と違い苦みがないので長く楽しめる。
東方美人は、ほぼ紅茶。
鉄観音は焙煎したような味と香りが濃く、中華料理などの食事の後に飲みたくなる。
喫茶として楽しむには、凍頂烏龍茶がよかった。

下記は日本語が分かるところでよかったところ。

□徳興茶業




□峰圃茶荘


□王瑞珍茶業