|内容|
◼️上有住地区公民館(PERSIMMON HILLS architects)
◼️カモシー(ビオフォルム環境デザイン室)
◼️陸前高田現況
-----------------------------◼️上有住地区公民館(PERSIMMON HILLS architects)
優秀な公務員が全国津々浦々に出てくることによって、良い公共建築はコンスタントに生まれてくる。プロポーザルの企画力が素晴らしく、それによって力のある設計者が選ばれた稀有な例であるが、これが全国標準になることを願う。
建築自体もすごく良く出来ていて、視線・動線の当たるところの受け・抜けと、それらを縁側や軒下空間として内部に引き込んだり、流れを変えて空間体験を演出したりといった工夫が非常によく設計されていた。そうした細かい計画を、この土地に合う大きな形態・屋根の下で無理なく処理する巧さがあった。色や素材、壁厚の変化など表層の扱いや、構造の見せ方も、これ見よがしでなく好感持てた。
◼️カモシー(ビオフォルム環境デザイン室)
店舗の商品のレベルが高くて、コンテンツ力があって素晴らしい。地方のテーマ型商業をここまで企画を詰められているところはなかなかなく、企画経営力で全国どこでもある程度は客を呼べる希望が持てる。
店舗設計も無理なく素晴らしい。
◼️陸前高田現況