2024/11/10

世田谷村

◼️世田谷村(石山修武)
◼️アイロニースペース(アーキテクトファイブ+梅沢建築構造研究所)
◼️猪股猛邸(吉田五十八)
◼️喜多見の家(堀部安嗣)
◼️アトリエNo.7(増田夫妻のアトリエ)(白井晟一)
◼️千歳烏山の家(内藤廣)
◼️ソフトタウン祖師谷
◼️東京アートミュージアム(安藤忠雄)
◼️せんがわ劇場(安藤忠雄)
◼️仙川デルタスタジオ(安藤忠雄)
◼️シティハウス仙川(安藤忠雄)
-----------------------------

◼️世田谷村(石山修武)
未だに石山修武らが元気に活躍していた時代のエルネルギーを残して建っている。
凄みのオーラを発している。












◼️アイロニースペース(アーキテクトファイブ+梅沢建築構造研究所)
簾が外壁にかかってて、暑いんだろうなと思うけど、やり切るのがすごい。






◼️猪股猛邸(吉田五十八)







玄関の一枚板は、スチールで補強してキャンチで出している。一方、100幅程度の板床
は、木枠を組んでキャンチと使い分けていて芸が細かい。
































◼️喜多見の家(堀部安嗣)


◼️アトリエNo.7(増田夫妻のアトリエ)(白井晟一)





内樋だったようだが、やはり厳しいらしく、外付けの樋に改修されている。


◼️千歳烏山の家(内藤廣)


◼️ソフトタウン祖師谷
ヴィンテージマンション。雰囲気が良いし、よくメンテナンスされていて、平面計画が上手だし、長持ちする仕様やディテールになっているのか、建物が傷んでいない。



この住宅、どなたの設計かわかりませんが、めちゃくちゃ上手。



◼️東京アートミュージアム(安藤忠雄)






◼️せんがわ劇場(安藤忠雄)



◼️シティハウス仙川(安藤忠雄)